2025 X線分析技術研修

製造業の分析や研究開発の現場で、日々お仕事をなさっておられる技術者、開発者の皆様、大学生、大学院生の皆様を主な対象とするマン・ツー・マン研修(リモート)を実施します。ご受講の皆様が、ご所属の会社等において、X線分析のエキスパートとしてご活躍頂けるよう、32年にわたって研究室メンバーや大学院生を指導してきた講師がお手伝い致します。2021年以来実施してきた小人数研修でも「受講してよかった」「有意義だった」とのご好評を頂きましたが、一層の効果をあげるため、今後は完全マン・ツー・マンの研修に切り替えました。どのような専門的・学術的もしくは実務的・技術的なご質問にもその場で直接お答えする特色ある企画になっています。秘密保持契約締結が必要な場合にもご相談に応じます。さらに研修終了後も、1週間以内であればフォローアップ指導を無料で受けることができます。

 

 

 

研修コース

薄膜・多層膜の解析(X線反射率法)

薄膜・多層膜の深さ方向の内部構造(各層の膜厚、密度、各界面のラフネス等)を非破壊的に解析できるX線反射率法の実験方法とデータ解析の知識と技術を習得します。

詳しい案内は https://sakuraixlab.com/ReflectivityOnline.pdf

元素分析・元素イメージング(蛍光X線分光法)

不均一な試料の元素の分布を非破壊的に画像化する蛍光X線イメージングの知識と解析技術を習得します。

詳しい案内は https://sakuraixlab.com/XRFimagingOnline.pdf

放射線検出器DIY

放射線検出器および信号処理回路のDIY製作、調整、実験計測の知識と技術を習得します。

詳しい案内は https://sakuraixlab.com/DetectorDIYOnline.pdf

機器制御と計測データ処理のプログラミング

計測機器の制御および取得した実験データの処理のためのプログラミングの知識と技術を習得します。 詳しい案内は https://sakuraixlab.com/CodingProgramOnline.pdf

対象

・企業の技術者、開発者の方

・大学生・大学院生の方

・その他、X線技術に関心のある方

クラス

・入門編I  初めて受講される方は、ご経験によらず、このクラスをお選びください。

・入門編U、入門編V、中級編は、さらに継続して深く学びたい方のためのクラスです。

カリキュラム

どのコース、クラスも3回(各回60分、リモート)で完結します。

スケジュール

4回募集(締切は3,6,9,12月末)。実施日程はご都合に合わせて決定します。

お申込みは https://xray-neutron-buried-interface.jp/OnlineLectureApplication.html

講師紹介  桜井健次 (さくらいけんじ)

東京大学大学院修了、工学博士。イメージング物理研究所 所長。元 (国)物質・材料研究機構 上席研究員(32年間勤務、定年退職)、元 筑波大学大学院教授(「X線物理学入門」を16年間講義、現在は筑波大学数理物質系名誉連携教授)。編著書として「新版X線反射率法入門」(講談社2018年)、「リファレンスフリー蛍光X線分析入門」(講談社2019年)、「X-Ray Color Imaging」(英国物理学会2024年)。「X線反射率による薄膜・多層膜の解析」講習会を2007年〜2020年、9回にわたって主催。

連絡先  イメージング物理研究所 桜井健次研究室

e-mail inquiry@sakuraixlab.com